骨壺とは

骨壷は遺骨を収納するための壷のことです。

その起源は「蔵骨器(ぞうこつき)」と呼ばれるもので飛鳥時代には存在し、当時は豪族などの上流階級の間で使われていたということです。

地方によって、荼毘に付された後の遺骨を収骨(拾骨)する方法が違うため、サイズもさまざまなものがあります。

元々はシンプルな陶磁器が使用されることが多かったようですが、昨今はさまざまな素材や絵付け、自分好みのデザインや焼き物などを生前にご用意される方も多くいらっしゃいます。

当店の特徴

当店ではお客様のご要望にお応えできるよう、さまざまな骨壺をご用意しております。

また、利便性やお骨の保存状態などを鑑みた骨壺や全国的にも珍しい白薩摩焼による骨壺などのオーダーも承っております。

さらに近年ではお骨についてさまざまな供養の方法やアイテムが増えております。オブジェのようなデザイン性の高いものや身に着けられるアクセサリーやお守りタイプのものまであります。

当店ではそのような様々なご質問などにも精一杯対応させていただきます。どうかお気軽にお問い合わせください。

お墓の銘碑彫り・文字彫りも承っております

PAGE TOP